転職成功率が格段に上がる「社内転職」の3つのメリット
こんにちは、カマダキです。
「転職したいが、一歩を踏み出す勇気がなかなか出ない」
「今やっている仕事ではスキルが身についている気がしない」
こんな悩みを抱えている方もいるのではないか。
今回は、そんな方向けに『社内転職』という選択肢を提示したい。
“社内転職”とは?
わりとカッコいい響きだが、要するに社内の別の部署に異動することを指している。
転職にリスクを感じてなかなか一歩を踏み出せない場合、まずは社内転職を狙ってみることをおすすめする。
では、社内転職というステップを挟むことによるメリットを3つ紹介していく。
転職の予行練習ができる
当たり前だが、別の部署に異動すると新しい仕事を覚えないといけなくなるし、一緒に仕事をするメンバーも変わる。
ここが部署異動と転職との共通点となる。
新しい部署で仕事をこなせるようになれば、今までと違う環境でもやっていけるという成功体験になり、転職時の不安も軽減される。
また、社内転職の場合は会社や業界の知識のベースを持っている状態で新しい仕事ができるので、実際の転職に比べるとハードルが下がるし気も楽だ。
つまり、転職の予行練習としてちょうどよい。
狙った職種のスキルを身に付けることができる
今の職種と転職で狙っている職種が異なる場合、未経験採用になるため内定の難易度が上がる。
もしくは、年収が下がる選択肢しか選べない可能性が出てくる。
これは、即戦力を求め中途採用を行う企業が多いから当然である。
そこで、部署異動を利用して希望職種の経験を積むことができれば、年収アップや業界を跨いだ転職の成功率が格段に上がる。
私の場合は、新卒で入社した会社では最初に現場作業員として配属されたが、将来的な転職の可能性を考えたときに、他社で通用するスキルを身に付けられないことに不安を感じたため、部署異動の希望を出し続けた。
結果、1年後に法人営業の部署に異動することができた。
その後2年間営業経験を積んだことで、業界未経験でIT企業の営業職へスムーズに転職を成功させることができた。
失敗してもリスクが低い
希望部署に配属ができたとして、もし新しい仕事がうまくできなかったり自分には合わないと感じたとしても、一定期間勤めている会社なので退職に追い込まれるようなことにはまずならないだろう。
さらに、在職中に「この職種は合わないな…」という感覚を学んでおくことで、転職先を選ぶときの参考になるので、結果的に転職の成功率も高まると思う。
まとめ
・なかなか転職に踏み出せないときはまず「社内転職」に挑戦してみよう
・社内転職のメリットは、「転職の予行練習ができる」「狙ったスキルを身に付けられる」「失敗のリスクが低い」
部署異動を活用して転職の疑似体験をしておくことで、実際の転職での成功率を上げることができる。
今の会社で、希望職種への異動が狙えるなら挑戦してみて損はないだろう。